きさらぎの歴史

1973年

10月10日創業(香川県綾歌郡飯山町東坂元114)
創業者 岩倉定信

讃岐富士のおひざもとで小さなお菓子店として誕生しました。
1978年
  • 会社を法人化(資本金300万円・有限会社きさらぎ)
  • 「讃州最中」販売開始
1987年 現在の地に本店を移転(香川県丸亀市飯山町東坂元107-3)
1994年 2号店が丸亀市郡家町にオープン
1998年
  • 第23回全国菓子大博覧会(岩手)にて
    「讃州最中」が大臣賞受賞 【讃州最中】
    焦がし最中種の中には、じっくりと炊き上げたあっさり風味の潰しあんとなめらかな口当たりの求肥が入っています。
  • 郡家店をリニューアル
2006年
  • 社長交代 岩倉公紀
  • 社名を「株式会社きさらぎ」に変更
2008年
  • 郡家店を現在地(香川県丸亀市川西町北550-1)
    に移転
  • 第25回全国菓子大博覧会(兵庫)にて
    「讃州最中」が中小企業庁長官賞受賞
  • 第25回全国菓子大博覧会(兵庫)にて「讃州最中」が中小企業庁長官賞受賞
2012年

第26回全国菓子大博覧会(広島)にて
「瀬戸内レモンフロマージュ」が農林水産大臣賞受賞

【瀬戸内レモンフロマージュ】
瀬戸内レモンを練り込んだ生地で、フレッシュなクリームチーズを包んだ、まるでチーズケーキのようなおまんじゅう。
2013年 香川労働基準協会より安全衛生優良事業場表彰
2015年 日本食品衛生協会より食品衛生優良施設表彰
2016年

本店をリニューアル

2017年 第27回全国菓子大博覧会(三重)にて「讃州最中」が橘花榮光章・農林水産大臣賞受賞
2023年 創業50周年 感謝祭を開催
2024年

本店新工場が完成